リンス、トリートメント、コンディショナーの違い

Free-Photos / Pixabay

ヘアケアは大切です、でも、何を使う?

ヘアケアは大切ですよね。

なぜかというと、

”ヘアコントロールを行ないやすくなるから”

ということなんです。

 

なりたいヘアスタイルになるためには、髪がコントロールしやすいことが大切。

そのためにヘアケアは欠かせないんです。

ヘアケア、何を使う?

ヘアケア何を使っていますか?

リンス、トリートメント、そして、コンディショナー。

いろいろとヘアケアアイテムはあります。

どのように使い分ければ良いのでしょうか、っていう前にこの3つの違いはご存知ですか?

皆さん、ご存知かと思いますが、再確認です。

リンスって何?

リンスを使っておられる方は多いと思います。

リンスの働きは、髪の表面をカバーすること、です。

シャンプー後に使うことで、リンスの油分などがヘア表面をカバーして、髪のきしみを防いでくれます。

静電気が防止されて、手触りが良くなるんです。

 

でも、髪の内部には浸透しません。

ですから、ケアというよりは、髪の毛がダメージを受けないようにカバーしているということですね。

トリートメントって何?

トリートメントは、その言葉のとおりです。

“治療”という意味ですね。

だから、髪を治療してくれるんです。

ダメージを治してくれます。

 

トリートメントには、髪を修復する栄養成分が含まれています。

油分やタンパク質、アミノ酸といった髪の栄養分です。

それらを髪の内部に浸透させて、栄養分を補い、補修してくれるんです。

 

最近のお客様はパーマやヘアカラーで、ダメージをうけた髪は多いです。

ですから、ヘアケアというと、やっぱりトリートメントを使うのが正しいと思います。

コンディショナーって何?

では、コンディショナーというのは、何でしょうか?

コンディショナーとして売られているものがあります。

残念ながら明確な定義は、ありません。

メーカーにより、考え方は違うようです。

コンディショナーは、リンスと役割は同じですが、より髪の毛の表面を整える力が強いものを「コンディショナー」とする場合が多いようです。

リンスにさらに保湿効果を高めたものがコンディショナーとされていることもあるようです。

でも、定義や基準はないので、商品説明をしっかりと読む必要がありそうですね。

メーカーによって、定義が違う?

さて、最後に、メーカーの特徴です。

コンディショナーを中心に置いて書きますと、

“花王、資生堂、ライオンは、「リンス=コンディショナー」と定義”

“ユニリーバは、「コンディショナー=トリートメント」と定義”

としているとか。

もちろん、商品によって違うでしょうし、正確にはメーカーに商品について確認してみる必要があります。

なんとも、イメージ戦略が選考するヘアケア商品。

しっかりと商品の内容を把握することは、ヘアケアを行なううえでも大切ですね。

この記事を書いた人
salon aimatsuda

アート、デザイン、ファッション大好きです。アートギャラリーとその奥の個室スタイル美容室からアート、イベント、ビューティーを発信してます。

blog